COLUMNコラム

2024.8.20
知識

インスペクションで安心取引!中古住宅の購入と売却の秘訣

 

こんにちは!

グリットの草野です!

不動産を売買する際に非常に重要な「インスペクション」についてお話ししますね。

インスペクションとは、簡単に言えば住宅の「調査」や「点検」のことです。

特に中古住宅の売買前に行われることが多く、住宅の劣化や欠陥を専門家が確認し、必要な修理時期や費用についてアドバイスをしてくれます。

ホームインスペクターと呼ばれる資格を持つ専門家や建築士が、このインスペクションを行います。

今回は、インスペクションのメリットや費用、依頼する際のポイントについて詳しくご紹介します。

 

 

目次

  1. インスペクションの目的
  2. 専門家による調査の方法
  3. インスペクションの検査項目
  4. インスペクションの重要性の高まり
  5. インスペクションのメリット
  6. インスペクションの費用の相場
  7. インスペクションの依頼先
  8. インスペクションと瑕疵保険の違い
  9. 安心して売買を行うために

 

 

1. インスペクションの目的

中古住宅の売買において、インスペクションはトラブルを未然に防ぐために非常に重要です。

建物の欠陥を知らずに売却してしまうと、引き渡し後にトラブルになることがあります。

しかし、インスペクションを行うことで専門家による客観的な診断を受け、建物の状態を明確にすることができます。

これにより、売主だけでなく買主も安心して取引を進めることができます。

 

 

2. 専門家による調査の方法

インスペクションでは、屋根や外壁、内壁、排水管や給湯管などの状態を目視でチェックします。

修繕が必要な箇所があれば、その費用や時期についてもアドバイスを受けられます。

通常、売買契約前に一度行われ、所要時間は一戸建てで2~5時間、マンションで1.5~2.5時間が目安です。

 

 

3. インスペクションの検査項目

インスペクションで確認する項目は会社によって異なりますが、一般的には以下の部分をチェックします。

家の傾きや内部の鉄筋状態などを調べるために、機械を使った精密な調査が行われることもあります。

こうした調査は、基本料金とは別にオプション料金がかかる場合があります。

 

 

4. インスペクションの重要性の高まり

近年、中古住宅市場におけるインスペクションの重要性は増しています。

2018年4月に宅地建物取引業法が改正され、不動産会社によるインスペクションの説明や調査結果の報告が義務化されました。

また、2020年4月には民法改正により、中古住宅の売買に関するルールが明確化され、売主の責任が重くなっています。

 

 

5. インスペクションのメリット

売主側のメリット

  • 早く、高く売れる可能性が高まる:インスペクション済みの物件として売り出すことで、買主が見つかりやすくなり、適切な修繕を行うことで売却価格のアップも期待できます。
  • トラブルの未然防止:物件の状態を事前に把握し、買主に説明できるため、引渡し後のトラブルを防げます。

買主側のメリット

  • 安心して購入できる:プロによる検査で建物の状態が分かり、不具合の有無を明確に把握した上で購入できます。
  • 費用負担の予測:修繕が必要な箇所や劣化状況が分かり、購入後の維持費用やリフォーム費用の予測が立てられます。

 

 

6. インスペクションの費用の相場

インスペクションの費用は業者によって異なりますが、一戸建てで5~6万円、マンションで4~5万円が相場です。

詳しい検査オプションを付ける場合は10万円前後になります。

オプションには、機械を使った検査や耐震性の審査が含まれます。

 

 

7. インスペクションの依頼先

インスペクションを行う会社には、不動産会社やリフォーム会社、インスペクション専門業者があります。

価格だけで選ぶのではなく、実績や経験、対応の良さを重視しましょう。

インスペクターが建物の状態を分かりやすく説明できるかどうかも重要です。

 

 

8. インスペクションと瑕疵保険の違い

インスペクションは住宅の状態を総合的に調査し、劣化や欠陥を把握することが目的です。

一方、瑕疵保険の検査は保険の対象部位のみを確認し、加入基準を満たしているかをチェックします。

瑕疵保険は保険対象の不具合を補償するため、売主にも買主にもメリットがありますが、インスペクションはより広範囲の調査を行います。

 

 

9. 安心して売買を行うために

不動産売買は大きな取引であり、インスペクションを利用することでトラブルを未然に防ぐことができます。

信頼できる不動産会社でホームインスペクションを実施し、適切に検査してもらうことで、売主も買主も安心して売買が可能です。

インスペクションを活用して、スムーズに不動産売却を成功させましょう。

不動産売却や購入を検討されている方は、ぜひインスペクションの実施を前向きに検討してみてください。

 

 

 

【グリット無料物件査定サービス】

不動産一括査定サービスを利用する際、頻繁な業者からの電話が気になる方へ。

失敗しない不動産会社の選び方を知りたい方。

不動産の専門家が責任を持って対応します。

また、既存住宅保険の利用の利点と欠点を理解したい方や、無料での簡易査定をご希望の方は、ぜひお問い合わせください。

 

 

私たちは不動産売却を行う際に、一貫したポリシーを持ち、お客様一人一人に対応しています。

 

私たちの提供する家の売却サービスは、「笑顔を紡ぐ」ことを目指しています。

私たちの特長の一つは、リノベーションのデザイン力です。

しかし、これは物件を売る前にリノベーションを推奨するものではありません。

実際、物件を売る前に大がかりなリフォームや修繕を行う必要はありません。

 

 

【不動産売却に関する正しい専門家への相談が重要です!】

不動産を売却する際、経験豊富な営業マンでも全ての市場価格を把握しているとは限りません。

本当に信頼できるのは、市場動向や世界経済を理解し、不動産価格の将来予測ができる専門家です。

経済アナリストのように、株価や為替、債権などの金融知識を不動産市場に活かせる人が理想的です。

実用的な知識があってこそ、適切な価格設定や売却戦略を立てることができます。

株式会社グリットでは、オンラインでの不動産売却サポートを提供しています。

家が売れない、不動産会社の対応に不安がある、どの会社を選べば良いかわからない、そんな悩みがあれば、ぜひご相談ください。

 

今すぐお電話を:096-362-3380

メールでのお問い合わせは、下記のお問合せバナーからお願いします。

ご相談・無料売却相談はこちらご質問・不明点
お気軽お問い合わせください